はろー!
Blenderのショートカットをざっくり覚えたところで、
「そろそろ何か作ってみたいな〜」と思い、モデリングに挑戦してみました。
とはいえ、いきなりキャラとか難しいものが作れるはずもなく…
とりあえずシンプルな「コップ」からスタートです!
こちらの動画を参考に練習してみましょう!
粘土をこねるような感覚で、ちょっとずつ形を作っていくイメージで作っていきましょう!
グラスの作り方!!
最初は画面のどこでもいいので「Shift+A」で「メッシュ」から
立方体とか円柱とか自分が作りたいグラスっぽい形を追加して、
「編集モード(Tabキーを一回押す)」に入って、
上タブの「編集モード▽」の右にある面が重なっているマークを押します!
次に「Iキー」またはコップの上部分を右クリックして「面を差し込む」を押しましょう。
すると面の中にさらに小さい面が作ることができます!(回みたいな形になるよ!)
次に「Eキー」で押し出してみたり、「Sキー」で拡大・縮小したり。
良い感じに形を作ってください!(のちに個性がでますw)
次に「編集モード」から「オブジェクトモード(Tabを一回押す)」に変更しましょう。
次に画像のように
①右のタブのスパナマークを押します。
②「モディファイヤーを追加」を押します

モディファイヤーを追加をクリック後
検索で「Subdivision」か「サブディビジョンサーフェス」を探してクリックします。
ビューポートのレベル数の数値を上げていくとなめらかになっていきます。
なんとこれだけでコップが出来上がりました!!

こういう物を作るだけでも「もしかして3D作るの楽しくね?」と達成感があります。
中がちゃんと凹んでいるだけでテンション上がりますw
作ってみた感想
- ショートカット大切
- 視点操作が意外と難しい
- 編集モードとオブジェクトモードの切り替え難しいかも
- 最終的に形ができてめっちゃうれしい!!
次は応用してマグカップを作ってみましょう!
図形の曲げ方など変形の仕方を覚えるとよりリアリティがあるものができるので!
最終的にはガラスのティーセットを作ってみたいですねw
では次回の「図形を思い通りに曲げてやる!」編で会いましょう!!
あでゅ!!
コメント