はろぉ!
珈琲大好きブログ主だよ!!
私、珈琲大好きでたまに自分でゴリゴリ豆を削って飲んでいたりするよ。



↑こんな感じにゴリゴリします。
その時の削り方によって香りの立ち方が変わって面白いです。
でもお店の味には負けるけどね!(それはそう)
なので今日は気になる&美味しかったカフェについて話そうと思います!
コナズ珈琲
「一番ちかいハワイ」
私はハワイに行ったことないけれどハワイが大好きです。だってごはんがおいしいもん!!
ついでにハワイのコーヒーは世界大3珈琲の一つのコナコーヒーだよ!
もちろんここで飲むことができることができるが
ハンドトリップとフレンチプレスの二種類の入れ方を選べるから
1つのコーヒーで2つの味を楽しめるのである(すごい)
珈琲もおすすめだけど、期間限定のパンケーキもおすすめである!
秋の限定メニューとして毎年好評をいただいている“コナズモンブランパンケーキ”シリーズは、今秋で5年目を迎えます🌰🍂
— コナズ珈琲 (@konas_coffee) September 18, 2025
今年は、香り豊かなマロンに加えて、ほろ苦く濃厚なチョコレートガナッシュのダブルクリームとしてバージョンアップしました✨https://t.co/xwbYOeC3EQ
私のおすすめは「ハニーマスタードモチコチキンパンケーキ」です!ぜひ!
珈琲館
「一杯のコーヒーに心を込めて。」
本当に珈琲をメインとしてメニューが中心のカフェです。
炭火珈琲を国産備長炭で焙煎するという徹底ぶり…
めっちゃおいしかった。
【珈琲館トリビア📚】
— 珈琲館【公式】 (@coffeekan_pr) October 10, 2025
知っていましたか?
珈琲館では、常時 11種類の珈琲豆 をご用意し、
ご注文をいただいてから豆を挽き、一杯ずつ丁寧に淹れています。
抽出方法は ハンドドリップ または サイフォン の2種類です☕
一部の店舗では、カウンター席から抽出の様子を
ご覧いただけることも。… pic.twitter.com/aztwEpfW4G
直近だと夏に行ったのですが。
チョコクリームが乗ったアイスコーヒーを飲んだのですが。
甘すぎずちょどいい甘さでとてもおいしいかったです。
2杯目おかわりは半額になるので珈琲だけでもゆったり楽しめると思います!
上島珈琲
「こだわり、丁寧さ、上質さに触れることで、慌ただしい日々を忘れ、誰もが自分らしく過ごすひととき」
甘めのコーヒーが好きな方におすすめのカフェ!!
↑のように特にミルクコーヒーのこだわりがすごくて
苦味があまり得意ではない人でもとてもおいしく飲むことができます。
ふわふわ生クリームに
— 上島珈琲店 (@ueshimacoffee) October 20, 2025
たっぷりの生キャラメルソース。
「生キャラメルミルク珈琲」
和三蜜糖、バターで仕上げたオリジナルの生キャラメルソースは、滑らかで上品な甘さです。
肌寒い日の休憩に甘く温まるホットなコーヒーを。
1日の締めくくりに
「プチご褒美ドリンク」としておすすめです。 pic.twitter.com/qWSL39lYie
こちらのカフェの豆の抽出方法は他のカフェとは違ってコチラ↓
Vol.01 上島珈琲店のコーヒー豆について
— 上島珈琲店 (@ueshimacoffee) October 16, 2025
NEW BLEND
「新しいブレンド、新しい余韻」
このたび、
そのネルドリップ抽出に最適化したブレンド豆が、
新たに生まれ変わりました。
雑味のない清らかな口あたりと、
ふわりとやさしく広がる“甘さの余韻”。
トロリとした質感とともに、… pic.twitter.com/qmz3JdZmIh
ネルドリップという布フィルターで抽出する方法を活用しています。
本店舗でも後味がいい珈琲が楽しめますが。実はコンビニなどでもたまに売っています。
気になる方はコチラもおいしくておすすめです。
ミスタードーナッツ
「ドーナッツ専門店じゃねーか!!」という言葉が聞こえてきそうですが。
「カフェの定義とは?」こちらを見ましょう。
つまり、ごはんが食べれて快適に過ごせれば「カフェ」なのです(暴論)
☕️━━
— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) February 17, 2025
1杯でも
何杯でも
おかわり自由
━━☕️
”ドーナツがもっとおいしくなる”
ミスタードーナツのオリジナルコーヒー✨
寒いこの時期に、ぜひドーナツと一緒に
お楽しみください☺️❄️
詳しくはこちら👇
🤎https://t.co/Az6MvgXoLx#ミスタードーナツ #ミスド https://t.co/9W12q5tKNC pic.twitter.com/s3M4d01H8A
実はしっかり珈琲にこだわっているんです。
こだわりはコチラ↓
おかわり自由(イートインのみ)、カフェインレス珈琲もあり!
約300円でこのコスパはやばい(多分一緒にいっぱいドーナッツ食べるけど!!)
今(2025年11月3日)、ポケモンとコラボをしているみたいなので
ポケモンのコラボ商品を楽しみながら珈琲を楽しむのはいかがでしょうか?
以上、カフェ紹介でした!
お店のコーヒーの淹れ方なんてあまり気にしていなかったんですが、調べていくうちにそのお店ごとにこだわりがあるんだと知りました。
生半可なゴリゴリ削りの私がおいしくできないのも納得だわぁ…
珈琲に合わせたメニューがおいしそうでお腹が空きました(執筆時お昼)
ぜひ気になったお店があったら行ってみてください。感想求。
では!!あでゅう!!

コメント