楽しい恐怖のゲームワールドTon活の話

VRchat

はろぉ!

最近ワールド巡りをしていないです。

ある一つのワールドに籠っております!TonことTERRORS OF NOWHEREです。

下は公式MV動画

どんなゲームか説明を読むのがめんどくさい方はこちらの動画を見た方が手っ取り早いかも↓

VRchatをしている人は大体知っていると思うワールドだと思います。

(だってワールド探すときに「人気」の欄に大体入ってるもん。)

そんなワールドを今日は紹介しようと思います。

どんなワールド?

このワールドは、Beyond氏が作成したホラー系鬼ごっこワールドです。

ランダムのマップと、

どこかで見たことがあるような鬼(terraor)から3分間逃げるゲームワールドとなります。

ゲームの元ネタは「Midnight Horrors」という3分間鬼ごっこゲームらしいです。

下の動画は元ネタゲームのプレイ動画です↓

TERRORS OF NOWHEREを略して「Ton」と呼ぶ人が多い気がします。

ついでに私はこのワールドで遊んでいるときは、

「TERRORS OF NOWHERE活動」略して「Ton活」と略してプロフに書いています。

ゲームの流れ

ゲームの流れは単純で、

休憩→ラウンド(逃げる時間)→休憩→…の繰り返しになります。

ただ、マップの場所とテラー(鬼のこと)だけがランダムで変わるというわけでもなく

霧(視界が悪くなる)、パニッシュ(お助けアイテム没収)、ブラックバス(敵が3体になる)

などなど環境か敵数が変わります。

ブラックバスは大体生き残れません…理不尽が多いww

やりこみ要素

ただ逃げるのではなくしっかりやりこみ要素もあります。

休憩所にはショップがあり、お助けアイテムを購入することができます。

ある環境であるアイテムを持っているとアイテムが進化したり

大体テラーと関係ないステージでスタートすることが多いのですが。

テラーとステージが一致していると実績をもらうことができます。

アイテム進化は序盤から解放できるものも多いのでぜひ開放してみてくださいw

私は今、「封印された剣」の進化を目指しています。

進化条件がある敵に使うと解放されるのですが、

100種類以上テラーがいるのにいつ出るか分からないの辛すぎる…

周回しましょう…

初心者の方は下の動画を観ましょう…わかりやすいです。

おすすめツール

Tonは進行状況を入口の看板のセーブコードをコピーすることで保存できます。

ただ毎回リスポーンしてコピーしてメモに張り付けるのはめんどくさいし万が一のことがあるので

非公式ですがツールの使用をお勧めします。(公式も推奨しています。)

ToNSaveManagerのすゝめ

コチラの方の解説が一番わかりやすいので参考にどうぞ。

ツールではないですがやっぱり人数が多い方がやりやすいことが多いので

グループに入ってグループインスタンスでやるのを私はお勧めします。

私も入っているのでぜひ参加してください。

あ、私にフレンド申請して誘っても全然行きます。剣持ちますけど。

以上がTon解説でした。

まぁ、100体以上テラーがいるからそりゃあ実績もたくさんあるわけでやりこみがすごいゲームで

私の中で最近まれにみるハマリぐあいなのでみんなにお勧めしたかったので記事にしました。

この記事を最後まで読んでくれたらゲームをやってみてほしいと思いますw

では、また次回の記事で!あでゅう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました